top of page

【特集/カメラ女子旅】「壁画を登るとそこに待っていたのは、、、!編」


さて、前回マップでどこにいくか考えましたが、まずはダイロクキッチンから歩いていける場所をめぐることにしました。

まずはここ!清光院!!

稲取のメインストリートに突如現れた壁画が印象的。

おいていかれないように登ります、、、!

実はここに来た目的は「あるもの」に会いにいくため。

苦手なひとは苦手かもしれない、「あれ」です。

ふたりはどんな反応をするのか、、、

いいリアクション、期待しています!!

そんな期待もよそに階段を登るふたり。

新緑の緑とモノクロの壁画がマッチしていてついつい眺めてしまいますね。

足元には注意です!

そして、ご対面!!

「あるもの」とはこれ!!

スネーーーーーク!!!(白蛇の大吉くん)

そう、このお寺には蛇がいるんです。

目が赤い、、、

なんで蛇がいるかというと、この清光院には「蛇石」という石があります。

------------------------------------------------------------------------------------------------

当寺院に古くから安置されていたが、お地蔵さまの足元にかくれ長年にわたり発見されなかった。

とある日にお檀家さんの家の中で蛇が出た。

その日、偶然発見され、その後良い事が次々におこり、現在の場所に安置された。

神秘的な蛇石である。

引用:月桂山 清光院HP(http://seikouin.main.jp/)

------------------------------------------------------------------------------------------------

つまり、蛇がでた日に発見されて、そこから幸運が訪れたという神秘的な石なんですね。

パワースポットとしても色々のサイトでも紹介されていますので要チェック!

蛇もカメラに戯れさせるとはさすがはカメラ女子。。。

こんな感じで1箇所目を収めたふたり。

実はここ、近場の絶景スポット

稲取漁港もみえちゃう高台なんです。

春には伊豆大島との連絡便が発着するのが見えます。

ぜひ稲取に来た際には最初に訪れてみてください!

ということで次のスポットへ移動します!!!

移動中の様子はこんな感じ。

あっ!

「お?」

「うんうん」

「あはは〜(イメージです)」

「こっちこっち(イメージです)」

「Hi。。。」

なかなか進みませんが、魅力的なスポットがいっぱいあるということ!!

路地はたのしいですね。路地特集もやってみたいなー

と、

そして到着したのはここ!「八幡神社」!!

ストレートにきたらダイロクキッチンから徒歩で約10分

でもぜひ寄り道していってほしい場所です。

海側からつづく参道を抜けると鳥居、その奥に社があります。

この旅の無事(この企画の成功)を祈願してお参りです!

新緑が綺麗でした。そして神社特有の静けさで心が清らかになりますね!

今回巡ったスポットはダイロク通信.comのトップページの地図にマッピングしています。

訪れる際はぜひ参考にしてみてください!

と、宣伝をいれたところで今回はここまで!

次回は半島ならではのスポットをレポートします。

フォトジェニ間違いなし!

次回もおたのしみに!!!

#ダイロクキッチン #特集記事 #SPOT

You Might Also Like:
bottom of page