top of page
検索

細野高原ヨガは雨天の予報に打ち勝ったのか?!東伊豆、秋のイベントレポート【前編】

  • moriya
  • 2018年10月28日
  • 読了時間: 4分

こんにちは!LDNのモリヤです!

すっかり季節は秋ですね〜

気がつけば10月!

一年があっという間に終わろうとしていてほんとびっくりです!

さて、そんな秋の魅力を全身で感じてもらうイベントを今年もぼくたち、NPO法人ローカルデザインネットワーク(LDN)で主催しました!

その名も

\ HOSONO YOGA FES 2018 /

ここでも散々PRしてしましたが、この東京ドーム26個分の細野高原にぴったりなアクティビティとしてヨガイベントを企画して今回で3回目になります!

初回は白銀のすすきのヨガマットが広がる中で開催!

▲第1回は細野高原で開催!開放感が最高でした!

昨年の第二回細野高原ヨガは開催直前で台風直撃の予報!!

やりきれないぼくらは延期を決定!

「なんとか細野高原でやりたい!!」

その一心。

▲急遽延期対応へ!なんとしても細野高原でやりたい!

しかし!

延期するも、想い届かず雨天!!

稲取小学校の体育館をお借りしての開催になりました。

これはこれで懐かしい小学校の雰囲気の中のヨガで満喫しちゃいました笑

さて!

そんな中で迎えた第三回!

今年はもう大丈夫だろう〜

なんて思っていたら前日での予報はまさかの雨!!!

しかも降水確率40%という際どいライン!!

(主催としてはどっちかにハッキリしてくれーってやつです。笑)

諦めきれないぼくらは判断をぎりぎりにまで延ばすことに。

そして迎えた当日。

うーーーーーん、

ほんとになんとも言えないやつ、、、

(内心、ちょっと厳しそうかな、、、なんて。涙)

と、そうこうしているうちに集合時間に!!

参加者のひともダイロクキッチンにあつまってきてくれました!

空き家改修プロジェクトOBやその大学の同期、はたまたはじめて東伊豆にくる東京の友人、伊豆高原に移住してきたひと、東京の大学に稲取から通う大学生など属性はさまざま。

▲ニューサマーオレンジの香りが漂うダイロクキッチン

▲先輩と後輩の久々の再開

▲とれたてのニューサマーオレンジを試食!

▲ニューサマーサイダーも人気!

そこにインストラクターの加藤さんが登場!

役者は出揃いました!!

さてここで肝心な天候について。

メンバーとも話あって、せっかくきれくれたみんなに少しでも細野高原を体験してもらいたい!

という強い想いからひとまず細野高原にいってみることに!

ダイロクキッチンで簡単なレクを開催していざ移動!

そして到着した細野高原!!

晴天ではないけど、雲がかった大自然も神秘的!!

と、いったところで加藤さんから「すすきのポーズ」のレクチャー!

みんなでポージング!!

うんうん!いい感じ!!!!!

というところで、、、「ん?」、

あ、雨がーーーーーーーー!!!!!!

「撤収!!!」

の合図で全員車に戻りました笑

▲車に戻るのもたのしそうなふたり!!

ほんとうに間一髪のところでポージングまでできました。

あの一瞬の一体感、すごかった、、、!!笑

▲雨が降る前、大自然を前にほっこり

さて、この先どうしよう?といった感じでしたが

ちゃんと雨天時の会場も用意していました!!

しかも東伊豆のとっておきの場所!!

その様子はまた次号で!

▲ニューサマーオレンジは当日のとれたて!

そうそう、この細野高原とダイロクキッチンの間の移動中がまたいい時間なんですよね〜

久々にあった人は近況報告したり、はじめましての人と意外な共通点をみつけたり

その流れで伊豆でこれしたい!とかあれやろうよ!とか話したり!

このつながりでいろんなことが巻き起こったら楽しそう!

▲事前レクをちゃんと聞いてくれる優しい参加者のみなさん!

いろんなひとがこの町で出会って、この町であたらしいことが巻き起こる!

そんなローカルをデザインしてみたいですね!

といいつつ、次回はヨガイベントのその後をレポートします!

今年はどこで開催したのか、ぜひお楽しみに!

▶︎このレポートを書いたのはこのひと!!

モリヤ シンイチ / NPO法人ローカルデザインネットワーク理事

神奈川県秦野市出身。芝浦工業大学大学院在学中に「空き家改修プロジェクト」を立ち上げ、2016年稲取設計室長としてダイロクキッチンの設計施工に取り組む。卒業後、建築組織設計事務所に就職し、現在は建築テック系スタートアップ・VUILDにアーキテクト/ディレクターとして所属。他プロジェクトにマチナカ製図室(東京都台東区)など。現在、東海汽船事務所の企画にも携わり、二拠点居住、パラレルキャリアを実践中。趣味はドライブと企画全般。


 
 
 
You Might Also Like:
スクリーンショット 2023-11-30 10.22.34.png

運営団体:合同会社so-an

古き良き港町の家屋を地域資産として捉えなおし次世代産業へ継承していくことをミッションに、

伊豆稲取の町全体を一つの宿と見立てた滞在サービスを提供。

空き家を再生した拠点運営事業を軸にして地域のファン増加を目指す。

拠点として宿泊施設「湊庵-so-an-」を3軒、シェアキッチン、シェアオフィスの合計5軒を同地区内で運営。

都市部の企業や教育機関へ向け、地域の多様な資源を組み合わせたオーダーメイドの滞在コーディネート事業を展開している。

メディア:ダイロク通信.com

東伊豆町の回覧板で発行している「ダイロク通信」と連動したローカルメディア。東伊豆の魅力をお届けします。  

静岡県賀茂郡東伊豆町稲取348-2ダイロクキッチン          dai6kitchen@gmail.com ▶︎Read More

bottom of page