こんにちは!LDNモリヤです!
今週はNPOメンバー”てらけん”こと寺田健吾が地域おこし協力隊として活動する松崎にきています!

▲松崎のアイコンのひとつのなまこ壁!
そう、ぼくたちのNPOローカルデザインネットワークはみんな違う場所に住みながら、ここ東伊豆での活動を続けています。
「暮らしたいまちはひとつじゃなくてもいい!」の思想のもと、
二拠点居住や週末伊豆などの暮らし方をまずは自分たちから実践してみています。

▲伊豆ジオパークならではのこの自然のちから!
そして先週リリースしたミニレポートの続編になります!!
「伊豆の魅力を伝えるのには自分たちが一番たのしまなきゃいけない!!!」
の大号令のもと、今回の合宿では伊豆の魅力を自分たちで”体験”して自分たちで”楽しんで”自分たちで”伝えていく”ことにしました!
今回数ある伊豆のアクティビティの中で最初にトライしたのがこちら!

そう!パラグライダーーーーーー!
東伊豆には東京ドーム25個分の広さを誇る「細野高原」が広がっています!
伊豆フライトハウスさんにお願いすることがこの細野高原でパラグライダー体験ができるんです!!
5年前に東伊豆にきてからずっとこの時を待っていました!!!笑
細野高原に到着したらまずは申し込み!

からの着替えをしてバンに乗り込んで出発!!!

細野高原の中をどんどん進んでいきます!!

そしてついにポイントに到着!!さらに登ります!

んーーーー!大自然がきもちいいいいいい!!!

と、体を伸ばしているとレクチャーがはじまりました。
真剣に聞くメンバー。


まずは一人目!モデルで飛んでみようとのこと。
見守るメンバー。

す・る・と、、!!

とんだーーーーーー!
一瞬の出来事でしたがみんな歓喜!!!
それから順番にトライ!!!






簡単そうに見えたのですが、実はかなり難しかった、、、!!
けど最後には全員飛べました!!
今回は体験ということ、風が途中から強くなってきてしまったのでここら辺でパラグライダー体験は終了。
きもちよかったなあ
もっと飛びたいなあ
なんて心の中で思っていたら「とっておきの場所に案内してあげる」の一言!!

再びバンに乗り込む一同。
(めっちゃゆれる〜〜〜〜〜)
※アトラクション感をたのしみすぎて誰も写真撮ってなかったので再掲。※
ぐんぐん登っていってついた先にあったのはこの絶景!!!

もう感動でしかなかったです。
稲取の街並みからどこまでも続く太平洋!
伊豆諸島も一望!!



大満足の一同!
LDNイチ辛口評価のひろのさんもこの笑顔!!
せっかくなので風車のポーズで記念撮影!

通常、ここ三筋山、山頂へは三筋下駐車場から15分山道を歩きますが、
フライトハウスさんと一緒だと車で上まで上がれてしまうのでした!!
また今回は半日体験コースでしたが、タンデムフライトコースであればここから約1時間(気象条件により所要時間は前後する可能性があり)の空中散歩ができるとのこと!!

と、飛んでみたい、、、!!
次回はみんなでタンデムしたいと思います!!
今回お世話になった伊豆フライトハウスさんのHPはこちらから!
今回全員初心者でもチャレンジできました!
絶景の中でのパラグライダー体験、ハマります!!
さて、東伊豆は半島!
ということは山もあれば海もある!
来週は海の魅力をミニレポートしていきます!!
そして10月には細野高原でヨガイベントを開催します!
パラグライダーとはまた違った視点で細野高原の魅力を堪能できる企画になっています!
こちらもぜひ〜
▲詳細は画像をクリック!
▶︎このレポートを書いたのはこのひと!!

モリヤ シンイチ / NPO法人ローカルデザインネットワーク理事
神奈川県秦野市出身。芝浦工業大学大学院在学中に「空き家改修プロジェクト」を立ち上げ、2016年稲取設計室長としてダイロクキッチンの設計施工に取り組む。卒業後、建築組織設計事務所に就職し、現在は建築テック系スタートアップ・VUILDにアーキテクト/ディレクターとして所属。他プロジェクトにマチナカ製図室(東京都台東区)など。現在、東海汽船事務所の企画にも携わり、二拠点居住、パラレルキャリアを実践中。趣味はドライブと企画全般。